稲作体験学習-餅つき大会-

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日は1年を通した「稲作体験学習」のメイン行事、餅つき大会。
準備も普段より気合いが入ります。

IMG_5776お湯を沸かします。
たくさんの人にお餅を食べてもらうために、今日は15臼作りますよ♪

IMG_5780農業の専門家。米米クラブさんの指導のもと、餅米を蒸します。
蒸し加減がなかなか難しいです。

IMG_5774_edited-1
臼も所定の位置にセッティング。この臼が石臼でなかなか重いんです。

IMG_5783_edited-1たくさんの人にその場で熱々のお餅を食べて貰うには杵つきだけでは間に合わないので機械でもついちゃいます。

IMG_5788_edited-1
子ども達が集まってきたので、まずは注意事項の説明。
ノロウイルスやインフルエンザも流行ってるので、手洗い・消毒・マスク着用を徹底です。

IMG_5801
始まりました♪

IMG_5796みんな楽しそうでなによりです(^^)

つきたてのお餅は、その場できな粉とあんこをつけて、みんなで美味しくいただきました。

おしまい