青少年育成部会

スポンサーリンク
青少年育成部会

餅つき大会

11月24日は地元鏡島の餅つき大会。今年も大勢の児童が集まって、順番に臼と杵を使ったお餅つきを体験していただきました。 児童がついたお餅とは別に、調理室の餅つき機でついたお餅を青少年育成市民会議と中学校ボランティアの皆さんであんこ餅ときな粉...
青少年育成部会

稲刈り2024

今日は稲作体験学習行事の稲刈りの日。前日は夜まで雨が降り続き、開催が心配されましたが見事な秋晴れとなり、子どもたちもたくさん集まってきてくれました(^^) 春に子どもたちと一緒に植えた稲。今年は大変な猛暑でしたが、米米クラブさんの手入れで立...
青少年育成部会

案山子づくり

今日は1年を通した稲作体験学習の一環で案山子づくりの日。体験を希望したたくさんの子供たちに集まってもらいました。 市民会議のお兄さん、お姉さんに作り方を教えてもらいながらグループに別れて案山子づくりに挑戦です。 立派な案山子が完成しました。...
青少年育成部会

稲作体験学習の田植えを行いました

昨日から降り続いた雨で当日まで開催が危ぶまれましたが、朝になって雨が収まったことで、開催を決定。まだ小雨がちらつく天気でしたが、多くの子どもたちがあつまってくれました。 今年も農業の専門家である「コメコメクラブ」の方から、素手での田植えの仕...
青少年育成部会

餅つき大会

12月3日は鏡島の餅つき大会。鏡島小学校の子どもたちに参加してもらい、杵と臼でつく餅つきを体験してもらいました(^^) 今回も100名以上の子どもたちが参加。保護者の方に記念写真を撮ってもらいながら、餅つき体験を楽しんでいただきました。 そ...
青少年育成部会

稲作体験学習の田植えを行いました

今日は稲作体験学習の田植えの日。日曜日でしたが鏡島小学校の希望者41名が参加してくれました。田植えは手で植えるので、まずは植え方の説明を聞きます。 地元農家の「米米クラブ」の方々に田んぼの整備と苗を用意していただきました。いつもありがとうご...
青少年育成部会

餅つき大会

今年も餅つき大会を盛大に開催。今年は子供たちだけで150人以上が参加してくれました。 青少年育成市民会議のメンバーも前日の準備からお手伝い。おつかれさまでした。
青少年育成部会

稲刈り体験

今日は稲作体験学習の一環の稲刈りの日。楽しく無事故で開催できました。関係者の皆さん、準備とお手伝いありがとうございました。
青少年育成部会

花餅づくり

鏡島小学校の零話元年度の稲作体験学習の最終章、花餅作りが開催されました。 児童参加数33人、中学生ボランティア10人、大人のスタッフ20人で花餅160個作りました。 今年度は、(参加児童の増員)というテーマをもって取り組み、募集学年を高学年...
青少年育成部会

案山子づくり

今日は稲作体験学習の一環で行っている「案山子づくり」を行いました。 集合して校長先生のご挨拶を聞きます。 みんなで集まって、案山子の作り方を教えてもらいます。 案山子づくり開始! 上手にできました(^^)
スポンサーリンク