活動報告

スポンサーリンク
青少年育成部会

餅つき大会

今年も餅つき大会を盛大に開催。今年は子供たちだけで150人以上が参加してくれました。 青少年育成市民会議のメンバーも前日の準備からお手伝い。おつかれさまでした。
市民会議の活動

健全育成研修会

第4ブロック内の中学校の生徒さんが集い、主に地域のボランティア活動を通じて体験したこと、感じたことを発表する健全育成研修会が開催されました。 原稿を読まずに発表される生徒さんも何人かおり、みなさん立派な発表でした。
青少年育成部会

稲刈り体験

今日は稲作体験学習の一環の稲刈りの日。楽しく無事故で開催できました。関係者の皆さん、準備とお手伝いありがとうございました。
市民会議の活動

ぎふ鏡島長良川凧揚げ大会

毎年2月の第1日曜日は鏡島の凧揚げ大会。 今年も鏡島青少年育成市民会議は凧の材料を販売。 子ども達が和紙に思い思いの絵を描いた後、骨組みとたこ糸をつけてあげます。 たくさんの子ども達に凧揚げを楽しんでもらいました。 午後、風が強まってくると...
青少年育成部会

花餅づくり

鏡島小学校の零話元年度の稲作体験学習の最終章、花餅作りが開催されました。 児童参加数33人、中学生ボランティア10人、大人のスタッフ20人で花餅160個作りました。 今年度は、(参加児童の増員)というテーマをもって取り組み、募集学年を高学年...
市民会議の活動

鏡島公民館の大掃除

今日は校区の各種団体が集って、公民館の大掃除。 毎月の執行部会等で会場を使わせて頂いている、青少年育成市民会議のスタッフも大掃除に参加しました。 今年もあとわずか。 来年も健全な青少年育成のために、頑張りましょう。
市民会議の活動

第4ブロック青少年育成市民会議の健全育成研修会

今日は第4ブロックの健全育成研修会。 地元精華中学校の生徒をはじめブロック内の中学生が、自身が行うボランティア活動の取り組み内容、ボランティアに対する思いを発表してくれました。 鏡島青少年育成市民会議のスタッフも司会、場内役員としてお手伝い...
市民会議の活動

もちつき大会

今日は鏡島もちつき大会。 役員の方が朝早くから集まり、餅米を洗って炊きます。 お米の炊き具合は、ベテランの経験と勘が頼りです。 お餅の形になるまで、大人でついてあげます。 いよいよ子ども達がつきます。食べ物をあつかうので、小川少年部会長から...
青少年育成部会

案山子づくり

今日は稲作体験学習の一環で行っている「案山子づくり」を行いました。 集合して校長先生のご挨拶を聞きます。 みんなで集まって、案山子の作り方を教えてもらいます。 案山子づくり開始! 上手にできました(^^)
青少年育成部会

青年国際交流会

青少年育成市民会議第4ブロック主催の青年国際交流会が行われました。 今回はネパールの文化に触れるという事でネパールの家庭料理家アディカリサンジアの講演を聞きました。 ネパールの文化を勉強します。 ネパールの家庭料理ダルバートと、日本の食文化...
スポンサーリンク